秋田公立美術大学OPAC

ようこそ  ゲスト さん

ホッカイドウ トウホク チホウ ノ マチナミ

北海道・東北地方の町並み

(日本の町並み調査報告書集成 / 村上訒一 [ほか] 編集委員;1-2, 18)
データ種別 図書
出版者 東京 : 東洋書林
出版年 2004.6-
本文言語 日本語
大きさ 冊 : 挿図 ; 23cm

所蔵情報を非表示

1

秋田公立美術大学

配架場所 巻 次 請求記号 登録番号 状 態 コメント ISBN 刷 年 利用注記 予約 指定図書
2Fメイン書架 1 521.86 || H82 || 1 0551757
4862590969 2004

2Fメイン書架 2 521.86 || H82 || 2 0551760
4862590977 2004

2Fメイン書架 3 521.86 || H82 || 3 0551772
9784862591135 2007

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:北海道東北地方の町並み
内容注記 1: 函館市西部地区の町並 : 元町・末広町地区伝統的建造物群調査報告 / 函館市教育委員会
弘前の町並 : 伝統的建造物群保存地区保存調査報告書 / 弘前市, 弘前教育教育委員会
旧仙台藩要害金ヶ崎 : 城内・諏訪小路地区 : 伝統的建造物群保存対策調査報告書 / 金ヶ崎伝統的建造物群保存対策調査委員会, 東北大学建築学科伊藤邦明研究室
2: 角館町武家屋敷町並 : 昭和50年度調査報告書 / 秋田県仙北郡角館町教育委員会
宿場大内 : 茅葺きの家並み : 下郷町大内宿伝統的建造物群保存地区見直し調査報告書 / 下郷町教育委員会
3: 黒石の町並 : 伝統的建造物群保存調査報告書 / 黒石市教育委員会
南原地区芳泉町 : 伝統的建造物群保存対策調査報告書 / 米沢市, 米沢市教育委員会
上戸沢の町並 : 伝統的建造物群保存地区調査報告 / 白石市教育委員会
一般注記 編集委員: 村上訒一, 亀井伸雄, 刈谷勇雅, 江面嗣人
3の編集委員: 苅谷勇雄, 林良彦, 下間久美子, 西山和宏
各報告書編集: 各市町村教育委員会
1の編者: 函館市, 弘前市, 弘前市教育委員会, 金ヶ崎町教育委員会
2の編者: 角館町教育委員会, 下郷町教育委員会
3の編者: 黒石市教育委員会, 米沢市教育委員会, 白石市教育委員会
復刻
1の原本: 「函館市西部地区の町並 : 元町・末広町地区伝統的建造物群調査報告」復刻 (函館市, 1985年刊), 「武家屋敷 (弘前の町並 : 伝統的建造物群保存地区保存調査報告書[1])」再版 (弘前市, 弘前市教育委員会, 1982年刊), 「仲町地区の住戸現況と修景計画 (弘前の町並 : 伝統的建造物群保存地区保存調査報告書 2)」 (弘前市, 弘前市教育教育委員会, 1978年刊), 「旧仙台藩要害金ヶ崎 : 城内・諏訪小路地区 : 伝統的建造物群保存対策調査報告書」 (金ヶ崎町教育委員会 1997年刊)
2の原本: 「角館町武家屋敷町並 : 昭和50年度調査報告書」 (秋田県仙北郡角館町教育委員会 1976年刊), 「宿場大内 : 茅葺きの家並み : 下郷町大内宿伝統的建造物群保存地区見直し調査報告書」 (下郷町, 下郷町教育委員会 1988年刊)
3の原本: 「黒石の町並み : 伝統的建造物群保存調査報告書」(1984年3月刊), 「南原地区芳泉町 : 伝統的建造物群保存対策調査報告書」(1996年3月刊), 「上戸沢の町並 : 伝統的建造物群保存地区調査報告」(1976年3月刊)
3の出版者: 海路書院 (背表紙に「東洋書林」の記述あり)
1-2: シール貼付のものあり: 発売: 海路書院. ISBN: 4862590969, 4862590977
3の附図6枚あり
著者標目 函館市 <ハコダテシ>
函館市教育委員会 <ハコダテシ キョウイク イインカイ>
弘前市 <ヒロサキシ>
弘前市教育委員会 <ヒロサキシ キョウイク イインカイ>
金ケ崎町教育委員会(岩手県) <カネガサキチョウ キョウイク イインカイ>
角館町教育委員会(秋田県) <カクノダテマチ キョウイク イインカイ>
下郷町教育委員会 <シモゴウマチ キョウイク イインカイ>
黒石市教育委員会 <クロイシシ キョウイク イインカイ>
米沢市 <ヨネザワシ>
米沢市教育委員会 <ヨネザワシ キョウイク イインカイ>
白石市教育委員会 <シロイシシ キョウイク イインカイ>
書誌ID 2000056568
ISBN 4887216513
NCID BA67602273

検索結果一覧に戻る ページトップ